2013年12月20日金曜日

F市場、初の損失計上

F市場は、12月末の決算で、1千万ユーロの純損失を計上することになりそうだ。
5千人の組合員を持つこの組織が損失を出すのは、初めてのことである。

市場代表代行のB氏は、今年は出来事の多い年だった、と語る。
今年は、夏に市場代表のH氏が退任、売上げ高の伸び止まり、
大手輸出業者が2社続けて倒産した影響で数百万ユーロの損失、等が続いた。

しかし、損失の主な理由は、取引方法の大きな変化だ。
市場と契約している生産者は、市場の伝統的な競り取引に替わって、
直接取引きを選ぶようになってきた。この傾向は、切り花のチューリップで
特に顕著だった。チューリップは取扱量の多い品目のひとつであるだけに、
市場の痛手は大きい。

取引形態の移行は構造的だ、とB氏は言う。氏は、今後は毎年6%ずつ
クロック取引は減少していくだろう、と予測している。
反面、競り場が無くなることはない、とも断言する。
と言うのも、花の卸業者と生産者には、基準となる物差しが必要だからである。

直接取引が増えていくと、市場の利益は押し下げられていく。
よって市場は、生産者と輸出業者に提供するサービス方法を考え直す
必要に迫られている。
B氏「これは無視できない傾向で、迅速に軌道修正しなければならない。
共同組合としては異例のことだが、多くの退職者を出すことになるだろう。
12月半ばの会員総会で、会員からこの案について意見を聞くことになっている。」

来年は、200人のフルタイム正社員が解雇される予定で、職種を問わず解雇対象となる。
市場には現在4千人の社員がいるが、花の検疫業務は廃止され、B支所は閉鎖、
マネージメント業務も4分の1を見直す。市場は、これらのソーシャルプランと
支所業務の引越しに2千万ユーロの予算を計上している。

B氏によると、今回の大きな損失は、インシデントだと言う。
長期計画の「コンパス」では、組合は早い時点で黒字に転換する予想だ。
しかし、この結果を得るためには、市場は新しいサービスを何千人もの
会員に提供し、花業界にとって必要不可欠な存在にならなければならない。

市場は損失を出す一方で、多額の投資を続ける計画だ。
来年は55百万ユーロをかけてバケツ保管場所とオートメーション化の改善を
行う予定にしている。 (1125日、FD ファイナンシャル新聞)


~~~

以上、要約です。
業界新聞ではなく経済新聞の記事なので、お金や経営に関する内容が
細かい感じ。
お花を身近に見ているとうっかり忘れてしまいますが、経済新聞に
ニュースが載ると、お花という商品がオランダの経済活動を支えて
いるんだよねぇと再認識させられます。

今日のニュースでは、オランダの景気はすこーし上向きになってきたか、と
言っていましたが、市場内は今年一杯落ち着かない雰囲気みたい。。








0 件のコメント:

コメントを投稿